活動報告(研修・イベント)

「ぼうさいこくたい2023」に参加しました

防災や減災について学ぶ日本最大級の防災イベントである「防災推進国民大会(ぼうさいこくたい)」
の今年の開催地は、首都圏に未曾有の被害をもたらした1923(大正12)年に発生した関東大震災の震源地である神奈川県で9月17日(日)・18日(月・祝)に開催されました。

8回目となる今年のテーマは、「次の100年への備え ~過去に学び、次世代へつなぐ~」でした。
全国から防災関係の団体や専門家などが、展示や実演、セッションを通じて、さらには発生から100年を迎えた関東大震災の教訓を共有し、災害防災への理解を深めました。
展示ブースなどでは、企業や自治体などによる防災の取り組みや、支援活動に使う車両展示や体験型ワークショップなどがあり、多くの家族連れらでにぎわっていました。

【防災推進国民大会(ぼうさいこくたい)の始まり】
平成27年3月に、仙台にて開催された第3回国連防災世界会議において、「仙台防災枠組2015-2030』が採択され、行政だけでなく、市民社会、ボランティア、地域団体、学術界、企業、メディアなど各ステークホルダーが災害リスク削減に関する役割を果たすことが掲げられました。こうした防災に関する動きを、国民運動の推進に反映させるため、これまで民間分野で防災分野をリードしてきた防災推進協議会だけでなく、防災推進国民
会議を構成する各界各層の団体・機関に加えボランティアなど多様な主体、さらには一般の方々が一堂に会する場として「防災推進国民大会』を開催する運びとなり、平成28年、第1回防災推進国民大会が東京都(東京大学)で開催されました。
 *ぼうさいこくたい2023パンフレットより抜粋

説明がありません
写真を開く