活動報告(研修・イベント)

【報告】「たきざわあそぼうさい」に参加しました!(9月28日@ビッグルーフ滝沢)

左:三井住友海上火災保険(株)さま、中央:INDS、右:岩手県立大 学生団体FROMさま

9月28日(日)、ビッグルーフ滝沢で開催された「おやこフェスタ2025」内企画で実施された「たきざわあそぼうさい」に、いわてNPO災害支援ネットワークとして出展しました。

今回の「おやこフェスタ2025」は、子育て情報誌「fam(ファム)」を発行する盛岡市中央通のファムカンパニー(泉かおり代表)、滝沢市、そしてビッグルーフ滝沢を運営するまるっと滝沢プロジェクトが主催。
ステージではさんさ踊りや男性保育士グループ「チーム・ファンタジスタ」のパフォーマンスが披露され、会場は大いに盛り上がりました。英語やリトミック、音楽などの習い事体験、親子クッキング、木育体験、緊急車両の展示、キッチンカーや屋台も並び、子どもから大人まで楽しめる多彩なプログラムが展開されました。

私たちのブースでは、水害時を想定した床下作業体験、資機材展示、水災VR体験を実施しました。
当日ブースサポートとして、岩手県立大学防災復興支援センター学生団体FROMさんにもご協力いただき
、水災VR体験は、今回も三井住友海上保険株式会社さんと連携して実施し、多くの方に体験していただきました。結果として、子ども200名以上、その保護者約500名がブースに立ち寄って下さいました。

参加者からは「子どもと一緒に防災について学べてよかった」「VRで体験すると水害の怖さがリアルに感じられた」「資機材を実際に見たり触ったりできるのが新鮮だった」といった声も寄せられ、楽しみながら学べる防災の機会になったと感じています。