活動報告(研修・イベント)

【報告】ぼうさいこくたい2025 in 新潟

2025年9月6日・7日、新潟で開催された「ぼうさいこくたい2025」に参加してきました。いわてNPO災害支援ネットワークでは、「<S-31>内閣府 災害中間支援組織の果たす役割」と題したセッション等に出席しました。

このセッションは、内閣府が進める「官民連携による被災者支援体制整備事業」に取り組む都府県が集まり、それぞれの実践や課題を共有する場です。参加者は都府県職員だけでなく、災害中間支援組織や社会福祉協議会など、現場で被災者支援を担っている多様な関係者が一堂に会しました。

会では、各地の取り組みが紹介され、「災害時に官民がどう連携し、どのように支援を届けていくか」という大きなテーマについて意見が交わされました。地域ごとの課題や工夫を聞くことで、私たち自身の活動を振り返り、改善や新しい挑戦につなげるヒントを得ることができました。

また、行政と災害中間支援組織が同じ時間を過ごし、同じ学びを得られることの重要性です。災害対応は行政だけでも、NPOだけでも成し得ないものです。互いの役割や強みを理解し合い、日頃から顔の見える関係性を築いていくことが、いざというときの迅速かつ的確な支援につながると改めて感じました。

今回得られた知見を、岩手での活動にも活かしながら、災害時に一人でも多くの被災者に安心できる支援を届けられるよう、引き続き取り組んでまいります。