【報告】令和7年度_市町村域NW連絡会議・災害VC設置運営に係る研修訓練に参加
2025年8月29日、岩手町の岩手広域交流センター「プラザあい」にて開催された 令和7年度災害ボランティアセンター等機能強化事業の一環、「市町村域ネットワーク連絡会議」と「災害ボランティアセンター設置運営に係る研修訓練」に参加しました。
この取り組みは、毎年、岩手県内を10の広域に分けて実施されており、今年度はそのうちの8広域で実施されます。いわてNPO災害支援ネットワーク(INDS)も令和2年度から声をかけていただき、継続的に参加しています。INDSの取り組みを紹介する機会もいただけ、災害時に市町村域で活動するさまざまな関係者に、私たちの取り組みを知っていただける大切な機会となっています。
また、国としても災害時における中間支援組織との連携を重要視しており、平時から関係機関同士がつながり、共に学び合いながら信頼関係を深めていくことの重要性を改めて感じました。行政と災害中間支援組織が同じ時間を共有し、同じ学びを得ることで、有事の際によりスムーズで効果的な支援体制を構築できると実感しています。
これから始まる各地の広域訓練にも参加させていただき、地域の皆さまと共に、災害に強い岩手をつくっていけるよう取り組んでまいります。

